島のごちそう。古民家カフェと宿 淡

店内紹介〜 居ごこちもごちそう 〜

1929年に建てられた古民家がカフェになりました。店内すべてが友人と私たちの作品です。

  • 光のモザイクエントランス

    光のモザイクエントランス< 玄関 >

    杉板以外もともとここで使用していた、ガラス、木材、何かの部品を使ってできた淡の玄関。アーティストの技が光るスペースです。かけてある絵は佐武研治の作品。

  • レトロなゆったりソファー

    レトロなゆったりソファー< テーブル席 >

    畳を外した板張りの洋風空間。Made in KOBE のアンティークソファーを、職人の新子真希さんに依頼して、張り替えてもらいました。自由な発想で淡らしいデザインに仕上げてもらってます。

    詳しくはこちら
  • 窓際カフェテーブル

    窓際カフェテーブル< テーブル席 >

    ステンドグラス風の窓から差し込む優しい光と、中庭の風景が楽しめる、ちょっとメルヘンチックなアンティーク家具の2人席。カップルや女子のおしゃべりに花が咲きます。

  • 波の間

    波の間< お座敷席 >

    淡路島の古民家の、回り縁のある贅沢な日本間です。最大20名さままでの貸切個室にもなります。和室でくつろぎながら、ランチやお茶を楽しみください。

  • 雲の間

    雲の間< 個室席 >

    4名さままでの和室の個室です。天井の和紙アートと竹灯りの光と影が、まるで雲の中にいるような不思議な空間です。

  • アイランドキッチン

    アイランドキッチン< カウンター席 >

    音楽をゆっくり聞いたり、スタッフとおしゃべりしたり。とにかく窓からの景色が最高です。一人でも飽きないカウンター席です。

  • 縁側

    縁側< テラス席 >

    縁側でゆっくり座ってお話ししたり、コーヒー飲んだり、寝転んで星を眺めたり、朝日を浴びて体を伸ばしたり、自由にお過ごしください。

    詳しくはこちら